綿入れを仕立てる 半纏 縫い始め 3/7


預かりもののウール単衣を解き 洗い張りに出し
裏地の赤の芯モスも購入 真綿と綿もあるし
やっと準備が整い
今日は 裁切りとへら付け 身頃の縫いに入りました
順調です

明日から少し休みますが また再開します

コンナ感じで進んでます^^
  


お太鼓のアレンジ

お陰さまで
着付け教室も 1つ増え
「超・実技コース」で生徒さん共々 がんばっております^^

基本コースでは「自分で着る」勉強でしたが
今度は「人に着せる」勉強です

次回は
やわらかい着物の着付け方&二重太鼓
二重太鼓は基本コースでも練習済みなので
予定にはなかったのですが 簡単な変わり結びもしてみようと思います

扇太鼓


ちょっと地味かなぁ・・・と思い
更に アレンジ

コンナ感じに(手先を変えただけです)

 
付け下げ 訪問着に結べるよう
少し抑え目にしてみました^^
  


うそつき


半襦袢の袖の話です

・・・たぶん どこかの着付け教室で 着用されてるのと
同じタイプかと思います
マジックテープでの袖付けを試みましたが
引っ張ったときに取れちゃいそうな感じがしたので
ファスナーにしました
  
頼まれ物です
今まで 袖違いで半襦袢を何枚か仕立てたのですが
・(袖が)正絹だと ジャブジャブ洗濯できない
・襦袢の枚数はさほど必要としない  
・けど 振りからチラッと 見えるおしゃれも楽しみたい などなど
で 作ってみました
洋裁はちゃんと習ったわけじゃないので
ファスナー付けは 適当です  

試作品です 
あとは 着ごこち(身八つの辺)が良ければ 問題なし^^vです 
  


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
トップ画面