紬
小柄なおばあちゃんだったので
全部解いて 私サイズに直しました
丈を少し長めにしたら・・・
思いのほか 着づらいんです 
反省 (それでも着ます^^)



同じカテゴリー(着付け)の記事画像
今年 初
紫の小紋
文化祭
今日の装い
薄物 絽のつけ下げ
ひとあし早く 夏物
同じカテゴリー(着付け)の記事
 今年 初 (2011-02-01 10:11)
 紫の小紋 (2010-11-13 17:46)
 文化祭 (2010-10-25 19:24)
 今日の装い (2010-10-09 20:45)
 薄物 絽のつけ下げ (2010-07-07 15:02)
 ひとあし早く 夏物 (2010-06-21 20:22)

Posted by *kawa* at 2010年11月22日12:21 │着付け
Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは
着物おばあちゃんのなんですね。
やっぱり、小さいのを大きく直そうと思うと難しいですか?
母の着物を貰う予定なんですが
私の母も小柄で・・・
Posted by ポン吉 at 2010年11月23日 18:19
直しの手間はどちらも さほど変わりません^^
大きくすると、縫い跡が出るので、その処理をどうするか、が悩みどころです。
目立たなければそのままでok!
気になる時は、専門店に出すので+αかかっちゃうしね。。
着る機会があれば、直しをおすすめしますよ。
今度、着物持って遊びに来てよ~^^
Posted by かわ丸かわ丸 at 2010年11月24日 08:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
トップ画面