男結び

基本コースⅡに入ると 男物もお稽古します
女物に比べると おはしょりも無いし 衣紋も抜かないので簡単です

今回のお稽古は 着物の着方(着せ方)と
角帯を使った 男結び(貝の口と同じ形)と侍結び
手先 たれ先の運びが似てるので セットで覚えると良いと思います^^

女性用のマネキンなので ウエストが少しくびれてますが
着付けも帯結び(侍結び)もきれいに仕上がってます^^
男結び
(生徒さん作)

同じカテゴリー(着付け教室)の記事画像
最後のお稽古
二重太鼓のレッスン
しばらくぶりです
ふくら雀
着付け教室 再開
いよいよ二重太鼓
同じカテゴリー(着付け教室)の記事
 和裁・着付け教室について (2012-05-10 09:36)
 最後のお稽古 (2009-10-19 20:19)
 二重太鼓のレッスン (2009-09-11 20:41)
 しばらくぶりです (2008-05-17 00:00)
 ふくら雀 (2007-06-03 14:59)
 着付け教室 再開 (2007-03-13 00:00)

Posted by *kawa* at 2007年06月03日14:47 │着付け教室
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
トップ画面