単衣長襦袢

和裁教室の出来事は あまり載せてませんが・・・
教室を始めた頃から いらしてる方がいて
お陰さまで 今も続けておりますm(_ _)m
一番初めは 付け帯を仕立て
それから 身幅直し 半衿付け などなど
手持ちの着物を 直したりして
今回 初めて反物から仕立てました^^
単衣の長襦袢です
4月から始め 月2~3回のペースで
今日完成しました^^♪
あとは半衿を付けるのみ
クリーム色の加賀ちりめんで薄物 紗
麻混なのかな?
写真では分かりづらいかも知れませんが
とっても涼しげです
8月2日の采女祭りに間に合った~♪
(私も駅前に繰り出します^^毎年恒例)
一段落つき
お盆等もありますので 教室は8月いっぱい休みです
私も明日から夏休み 実家で2,3日過ごして来ようと思います^^